カンタン選挙マップ
導入前の状況
- 1
ゼンリンの紙の地図本を買う
- 2
コピーしてつなぎ合わせる
- 3
ここに自分の持っている名簿情報を着色してみる
- 4
壁に貼ってみる
- 5
日々の活動で新たな人と会っても更新が大変
- 6
引っ越しや、亡くなられる方もいるけど、消せない。
- 7
他の担当者への引き継ぎが大変
- 8
更新作業がストレスに感じる
との思いから、「カンタン選挙マップ」で何とか出来ないかな?と思って作ってみました。
「カンタン選挙マップ」が
カンタンな3つの理由
ノンプログラミングでカスタマイズ出来る
クラウドサービス「kintone」
ベースに利用しているサービスは、サイボウズ社が提供している「kintone」です。
最初は当社からテンプレートをご提供していますが、それを自社向けに項目を足したり減らしたりと、プログラムなどわからない方でもカスタマイズも簡単に行えます。
これによって、自分たちの活動に合わせることが出来、勝利へと導きます。
iPad・iPhoneで地図を活用する業務アプリ
「カンタンマップ」
カンタンマップは、iPad・iPhoneで利用出来る業務向け地図アプリです。
kintoneに住所データを入力してもらうと、そのデータを元に地図上にPINが立ち、設定にて色分けも出来ます。
PINをクリックするとkintoneと連携しているので、その場で情報を入力することが可能です。
クラウドサービスなので、複数人で入力した情報がリアルタイムに本部で確認出来ます。
パソコンが使えない人でもすぐに使える
「iPad・iPhone」
新しいツールを導入すると、よくあるのが「使い方がわからない」。
しかし、今どきのスマホやタブレットにはマニュアルもないくらいカンタンです。
カンタンマップも必要な機能しか付いていないので直感的に使えます。
訪問活動が終わってから何もしなくて良くなることを一度実感してもらえたら、元の活動手法には戻れなくなると言われております。
機能のご紹介
名簿の取り込み
名簿にある住所録のデータをクラウド上で管理することが出来ます。
名簿管理は、サイボウズ社が提供するkintone(キントーン)で管理します。
データの取り込みは、Excelやcsvから取り込むことが出来ます。Excelなどで管理されてきた住所録は、独自の項目もあろうかと思います。
「カンタン選挙マップ」は、管理する項目(Excelの横方向の項目など)は自由に設定出来るので、これまで管理してきたデータがそのまま利用可能です。
写真や添付ファイルの管理も可能です。有権者さんから返信されたはがきや年賀状を整理したりする事も可能です。
地図落とし
名簿の取り込みで登録した住所データから、地図上にPIN表示することが出来ます。
PINの色は、設定したステータスによって色を変えることが出来ます。
PINの色ごとに表示させたり、非表示にしたり出来ます。
PINを表示するには、住所データから経緯度座標に変換する必要があります。
※正直なところ、「地図落とし」という言葉は知りませんでした。地図の業界では、住所データを経緯度に変換することを「ジオコーディング」条件に寄って、色を変えて表示することを「主題図表示」と言います。
名簿の一覧表示と検索・絞り込み
取り込んだ名簿は、Excelのような一覧表で表示することが出来ます。
この一覧表で、Aランクだけの人を表示とか、名前で検索するなども可能です。
その方の詳細な情報は、画面左側にあるアイコンをクリックすると、登録した詳細な情報を表示することが可能です。
地図表示
アプリを立ち上げると、iPad標準のApple地図が表示されます。
この地図の上に、有権者さんなどの住所からPINを立てることが出来ます。
ゼンリン住宅地図に切り替え(オプション)
オプションで、ゼンリンの住宅地図を表示させることが出来ます。
地図の動きの速さは、これまで多くのユーザさまから、「早くて使いやすい!」と言われます。
訪問先でのデータ入力
訪問した結果をその場で入力することが出来ます。
入力してもらいたい項目は自由に設定することが出来ます。
その際に、ラジオボタンなど、いくつかの候補から選べるような入力方法に設定しておくと、運動員の方もそこから選ぶだけなので、カンタンに入力することが出来ます。
さらには、そこからの集計もカンタンになります。
グラフ表示(得票分析)
例えば、有権者さんをランク分けして登録していたとして、その比率をグラフ化したいなどは、カンタンに作れます。
グラフ化も、円グラフや棒グラフなど、簡易なグラフであれば、自分で作る事も可能です。
活動記録
戸別訪問したり、どこかで会ってお話しした内容などを記録しておきたいと思います。
(次に会った時に前にどんな会話をしたか、覚えられない。)これらの記録は、時系列で保存しておく事が可能です。
iPadを使えば、音声入力や手書きでの入力も可能です。
手書きはある程度、丁寧に書かないと、自動認識はしてくれないです。
ポスター管理
地図に表示したいのは、有権者さんだけではないとのこと。
ポスターをどこに貼ったか、また、どんなポスターを貼ったのかの記録も地図上で管理したいとのニーズもありました。
一つの地図上に有権者さんだけでなく、ポスター設置箇所も表示する事が可能です。